小松薬局

お知らせ

筋トレでいつまでも元気に!

今や人生“110年”時代も夢ではありません。
いつまでも元気に過ごすには、自分の脚で歩けることが大切です。
そのためには、加齢とともに落ちやすい白い筋肉(速筋)を鍛えることがポイント。
 

筋トレを始めるべき4つの理由

  1. メリハリのある体形に
    例えばお尻にある大臀筋は体重を支える重要な筋肉ですが、速筋が多く、何もしないでいるとお尻が平らになり垂れてきます。
    鍛えることで速筋が増え、張りのある上がったお尻になります。
     
  2. 何歳になっても筋肉は増やせる
    年を重ねると速筋も遅筋も細くなってきますが、特に萎縮が著しいのが速筋です。
    しかし速筋は何歳であっても鍛えれば太く、強くすることが可能です。
     
  3. 基礎代謝量が増えて太りにくい体に
    筋トレを行うと基礎代謝量が増えることが実験で明らかになっています。
    基礎代謝の増加は増えた筋肉の分だけでなく、全身のエネルギー代謝が促進されます。
     
  4. 健康の維持・増進に役立つ
    近年、筋肉から分泌されるマイオカインという生理活性物質が、健康の維持・増進に重要な役割を果たしていることが判明。
    筋肉をよく使うほどマイオカインの分泌量が増えます。
     

 

筋肉のための食事

筋肉量の維持・増加には、毎日の食事が大きく影響します。

  • たんぱく質をしっかりとる
    たんぱく質は、筋肉を構成する筋線維内での筋たんぱく質の合成を促進。
    少なくとも3食各10g、できれば20g以上とって。
    朝食には卵料理やギリシャヨーグルトなどがおすすめ。
     
    卵(1個/50g)…6.1g
    ギリシャヨーグルト(1個/100g)…約10g
    木綿豆腐(半丁/150g)…10.5g
    鮭(1切れ/80g)…15.7g〜18g
    豚ロース(厚切り1枚/90g)…17.4g
    鶏ささみ(2本/100g)…23.9g
     
  • 糖質のとり方の工夫
    糖質が不足すると筋肉を分解してエネルギーを補充するため、筋肉量が減少します。
    白米などの糖質を食べた後の血糖値の急上昇は血管を傷めるので、白米には食物繊維が豊富な麦を混ぜるなどの工夫をしましょう。
     

 

今月のキャンペーン商品

Caカルシウムたまごボーロ プレーン味

¥56

Caカルシウムたまごボーロ いちご味

¥56

小さなおさかな bary いしり香るあじの醤油焼き

¥400

小さなおさかな bary 爽やか梅のおやつ昆布

¥400

発芽玄米ブランのサンド

¥360

はとむぎおこし

¥420

ざくろと酢 飴

¥220

ラムネ飴

¥220

 

 

Contents


閉じる